SIZE CHART

■ お客さま⼀⼈ひとりの体型に合わせた精緻な製作を行うために、新たに採⼨箇所【④ 脚⻑(きゃくちょう)】を追加しました。

〈正確な測定のために/採⼨における注意点〉
・伸縮の少ない巻き癖が付きにくいメジャーをお使いください。
・採⼨は、ラッシュガードや⽔着、下着など、裸に近い状態で⾏ってください。
・⾃然体を保持し、メジャーを締め過ぎず、体に沿わせるように計測してください。

No. 採寸箇所 測り方
1身長正確な数値を申告いただいてください
2体重正確な数値を申告いただいてください
3総丈頚椎点から内果点までの長さ
4脚長股の付け根から地面(床)までの長さ
5股下股の付け根から内果点までの長さ
6新背丈頚椎点から股の付け根までの長さ
7首囲喉仏を避け、最も細い部分
8上胸囲腕を自然に垂らした状態で脇下位置の胸囲
9胸囲腕を自然に垂らした状態で乳頭位置の胸囲
10腹囲腹部の最も細い部分
11下腹囲下腹の最も突き出した部位を水平に
12尻囲尻部の最も突き出した部位を水平に
13大腿最大囲股付け根の最も太い部位を水平に
14太腿中間囲股付け根と膝中心の中間の位置で水平に
15膝上囲膝の皿の上の最も細い部位を水平に
16膝下囲膝の皿の下の最も細い部位を水平に
17フクラハギ囲フクラハギの最も太い部位を水平に
18足首囲くるぶし(内果点・外果点)を避け、最も細い部位
19すね長腰骨点から内果点までの長さ
20肩幅一方の肩先点から頚椎点を通り、反対側の肩先点までの長さ
21裄丈腕を45度に開き、頚椎点から肩先点を通り、手首点までの長さ
22袖丈腕を45度に開き、肩先点から手首点までの長さ
23腕付根囲腕を45度に開き、肩先点から脇下位置、肩先点までの腕付根
24上大腕囲腕を45度に開き、脇下位置の腕の太さ
25大腕囲上腕(ちから瘤の位置)の最も太い部位
26肘囲肘関節の最も細い部位
27肘下囲肘関節のすぐ下の最も太い部位(前腕最大囲)
28手首囲手のくるぶし(手首点=尺骨/橈骨)を避け、最も細い部位
31アンダーバスト腕を自然に垂らした状態でバストのすぐ下を水平に
32乳下がり乳頭から垂直に肩の最上部までの長さ
33乳頭間左右の乳頭の直線距離
PAGE TOP